アルト(陸戦仕様)[ブラウン] レビュー 30MM

バンダイのプラモデルシリーズ
30 MINUTES MISSIONS。
2020年2/22発売の新商品
アルト(陸戦仕様)[ブラウン]をレビューします。
目次
アルト(陸戦仕様)
箱はCGのボックスアートです。
税抜き1980円です。
チャチャっと組み立て。
ガッチリした体型で強そうです。
余剰パーツはこれだけあります。
アルト用のパーツで組み替えれば
通常のアルトも再現可能です。
通常のアルトと比較すると
マッシブさが伝わるかと。
ロイロイも付属。
アルト(陸戦仕様) バズーカ
メインウェポンはバズーカです。
バレルやマガジンを組み替え出来ます。
立膝似合いますね。
キャノンのようにバックパックにマウントできます。
アルト(陸戦仕様) タンクフォーム
バックパックの履帯ユニット
を様々な組み換えに使うことが出来ます。
下駄にしたり。
かかとの後ろに設置したり。
スネを履帯にすることも可能です。
アルト(陸戦仕様) 組み換え
ここからは私の自己流の組み換えを披露します。
足首のボールジョイントを外します。
履帯ユニットを足首にします。
下駄よりも安定感があり、
かかとの後ろよりも履帯が目立ちます。
また下半身ごとバックパックに変えると
ザクタンクのような形態も可能です。
ちょっと腰の接続ユルいです。
近接戦闘用オプションアーマー[アルト用/ダークグリーン]
近接戦闘用オプションアーマーを付けてみます。
色合いが近いから、かなかなかカッコイイ!
商品の頭部よりも指揮官機っぽく見えます。
上官の機体かな?
アルト(陸戦仕様) ビルドハンズ角M
当ブログお馴染みのビルドハンズです。
角のMサイズを使用します。
やはり握り拳を付けると
立姿が締まりますね!
近接装甲でもやってみます。
格好良くね?
最後に
閲覧ありがとうございました。
今までのアルトは
味方側の機体なので
標準的な一般量産機でした。
今回の陸戦仕様はクセが有って好みの分かれるデザインです。
しかし、この重量感と戦車のような雰囲気が重厚です。
ガンダムでいうとウイングで出てきたサーペントや
00のヴァーチェやセラヴィー、
バーチャロンで言えばライデンなどが好みの方にはお勧めです!
まとめ
- マッシブでかっこいい
- 普通のアルトも組める
- バズーカも組み換えできる
- バズーカをキャノンにできる
- 履帯ユニットは様々な組み換えが可能
- 近接戦闘用オプションアーマー超似合う
- ビルドハンズは角のMサイズが最適
ガンプラブログランキング1位継続中!
毎日更新頑張ります!
皆さまのお陰で楽しく運営できてます!
ガンプラランキング