サイトアイコン ガンプラ LBX ビルドミキシング

アースリィGP01fb vol.08 胸部バーニア アースリィ改造

前回、足首汎用化、互換性を高めました。

アースリィGP01fb vol.07 足首の汎用化

今回はまたも難題、
胸部バーニアのギミックを構成していきます。



GP01fbの胸部バーニア

フルバーニアンの胸部のギミック、
胸部バーニアを再現したいとは初めは思ってませんでした。

これまたAnikiの兄貴(実兄)が出てきます。
「やっぱフルバーニアンといえば、
GP02と宇宙で戦った時のバーニア噴射だよな。」

実際私は、そこまでそのギミックを重要視してませんでした。
出来たらいいけど、いろいろめんどくさいなと。

それは次の理由からです。

  1. アースリィの胸部装甲の段差にどうGP01fbの胸部パーツを付けるか
  2. GP01fbの胸部ブロックが使えないときはパーツを組み合わせて自作するしかない
  3. バーニア出しっぱなしなのか、展開と非展開はどうするか

1 アースリィにどうGP01fbの胸部パーツを付けるか

GP01fbのHGUCの胸部の黄色いブロックはこれです。

ちなみにアースリィの胸部装甲はこんな感じです。

この黄色いパーツを両面テープで仮に貼ってみます。

めっちゃデカイし、パーツ浮いてるし、これは厳しい。

アースリィの胸部を削ったり、
干渉するコアガンダムの黄色いパーツをどうするか、
色々課題があります。
う~ん、この案は却下。

2 パーツを組み合わせて自作する

家にある、コトブキヤやWAVEのパーツで
胸部ブロックとバーニアを構成しようかなと考えたのですが、
出来なくはないですけどそれだと、
バンダイ公式のコンテストなどに出られないし、
結局アースリィ胸部の段差などの問題もあり、
工作の方向性が見えなくて断念…

3 バーニア展開と非展開

これも正直どうしたら解決できるか見通せず…
やっぱりやらずに済ませようかと思いました。

考え方を変えたら活路が見えた

正直煮詰まってしまい、
途方にくれていました。

しかし、もう一度ポイントを整理しました。
Anikiの兄貴(実兄)が言ったのは、
あくまで、GP01fbの胸部のバーニアギミックのことです。

黄色いブロックのことなんて一言も言ってない。
つまり、この話の重要度は、

  1. 胸部バーニア
  2. 胸部の黄色いブロック構成

だと解釈しました。

つまり、バーニアが展開することが大事で、
黄色いブロックがあるかどうかは、
二の次だと考えるようになりました。

ならば、アースリィの胸部から、
いきなりバーニアが展開してしまえばいいじゃないか!

と考えるようになったのです。
だったら、やりようはいくらでもある!

ハイザックのバックパック

フルバーニアンの胸部バーニアは片側2基の計4基です。

ガンプラのバーニアパーツでよくあるのは、
そういう2基1パーツで連なっているものです。

なるべく小さいものを探した結果、
HGUCのハイザックのバックパックを思い出しました。

このバーニアを使います。

この接続バーを大胆に切ります。 

斜めに1㎜真鍮線を
ピンバイスで穴を開けて瞬着で付けます。

飛び出してる真鍮線の長さは3㎜です。

コアガンダムの黄色いパーツを外します。

写真は片側っだけですが、両側外します。


コアガンダムの黄色いパーツの差し込み溝が1㎜なんでぴったり。
これでバーニアが付きました。

ちょっと大きい気もしますが、暗い色で塗れば目立たなくなるし、
ずっと出っ放しのバーニアではないので、
ハッタリが効いた大きさで迫力が出ると思います。


展開ギミックを差し替えで行うので、
普段は製品の状態でもいいと思います。



最後に

閲覧ありがとうございました。

まとめ

現在ブログランキング1位!
来客数がどんどん伸びていてうれしい!
毎日更新頑張っていきます!

ガンプラランキング