オレのコアドッキングカスタム開催! HJの新雑誌に掲載

Twitterにて、月刊ホビージャパンさんから、
ガンダムビルドダイバーズRe:RISEの、
主役メカのコアガンダムを使った、
カスタマイズガンプラ投稿企画、
「オレのコアドッキングカスタム」
が開催されました!
企画概要
この企画は、ツイッターでハッシュタグ、
#オレのコアドッキングカスタム
を付けて投稿するだけ。
そして、編集部の選んだ面白い作品が、
来年2020年1月10日発売の、
「ガンダムフォワードVol.1」
という新雑誌に掲載されるそうです!
2020年1月10日発売予定「ガンダムフォワードVol.1」にてカスタマイズガンプラ投稿企画「オレのコアドッキングカスタム」開催します!! #オレのコアドッキングカスタム をつけて画像をツイッターに上げてもらい、「これは面白い!!」と思った作品を誌面に掲載します。#ガンダム#ガンダムフォワード
— 月刊ホビージャパン (@HobbyJapan_MAG) November 25, 2019
重要なのは、「作りこんだ作品」
「素晴らしい造形の作品」
ではなく、「面白い作品」ということです。
レギュレーション
この企画のレギュレーションを確認します。
アースリィガンダム、
コアガンダム&ヴィートルーユニット、
コアガンダム&マーズフォーユニットの
3キットに附属する、
コアガンダムを使用すること。
コアガンダムの使用割合は、
参加者各々で判断とのこと。
要はコアドッキングシステムを活かせば、
どこをどう使うかはセンス次第といったところでしょうか。
募集期間は2019年11月25日から2019年12月6日まで。レギュレーションはHGキットのコアガンダムを使用すること。コアガンダムの使用割合は設定しませんが、割合が低すぎると失格となる可能性もあります。工作や仕上げの制限はありません。#ガンダム#ガンダムフォワード#オレのコアドッキングカスタム pic.twitter.com/ZsMCJVammJ
— 月刊ホビージャパン (@HobbyJapan_MAG) November 25, 2019
また、ミキシングに使用可能なキットは、
HGBD:R、SDBD:R、HGBD、SDBD、Figure-rise Standard BD、HGBC
のみということです。
HGUCや旧キット、各作品のHGなどは使用できません。
要注意なのはビルドファイターズのHGキットは使えないということです。
仕様できるキットを簡単にまとめると、
- ビルドダイバーズシリーズのキット
- ビルドシリーズの全ての武器セット
ということですね。
カスタマイズに使用できるガンプラは、HGBD:R、SDBD:R、HGBD、SDBD、Figure-rise Standard BD、HGBCです。SNSや展示会などで発表済みのものでもOKです。皆様の作品お待ちしております!!#ガンダム#ガンダムフォワード#オレのコアドッキングカスタム
— 月刊ホビージャパン (@HobbyJapan_MAG) November 25, 2019
レギュレーションに抵触しなければ、
発表済みのものでもOKだそうです。
しかし、私のコアジム/アースリィジムⅢはダメですね。
全てのHGキットが使用可能でしたら、
参加する方もたくさんいたでしょう。
最終的にかなり少ないかと予想します。
レギュと期間が合わず参加を見合せるという方の書き込みも、お見掛けしました。
しかし、テスト勉強なんかしてないよ~という人ほど、
実は陰でめっちゃ勉強してたパターンもありますよね…
期間
期間は2019年11月25日から、
2019年12月6日まで。
もう1週間しか時間がありません!
サクッと組んでTwitterに投下するしかありません。
最後に
ご覧いただきありがとうございました。
まとめです。
- Twitterで#オレのコアドッキングカスタムを付けてツイート
- コアガンダムを使用(使う割合は各々の判断にて)
- パーツはビルドダイバーズ系のキットとビルド武器セットのみ
- 締め切りは2019年12月6日まで
期間がもう一週間しかなく、
ミキシングの規定もありますが、
もし面白いネタを投下できれば、
ワンチャン新雑誌に掲載のチャンス!
現在のハッシュタグでの投稿数は、
まだまだ多くはありません。
アイディアが物を言うだけに、
頭をフル回転させて挑まないと間に合いません!
果たして私は参加できるか否や、
30MMの公式コンペも間に合わなかったので、
お約束はできませんが、足掻いてみようかなと。
現在ガンプラブログランキング1位を継続中!
皆さまのお陰です!
ありがとうございます!
ガンプラランキング