ガンプラ新商品情報 ビルドダイバーズRe:RISE 二期
2020年2月3日の
バンダイスピリッツホビー事業部さんの
Twitterでのツイートがスゴイ情報量だったので
気になった商品のピックアップします。
また現時点で考えられる改造ネタも
紹介しますので最後までご覧ください
まずは主役機、ユーラヴェンガンダムと
コアガンダムⅡから見ていきましょう。
ユーラヴェンガンダム コアガンダムⅡ
【5月発売予定!近日一般予約受付開始!】
4月9日から「ガンダムチャンネル」で配信スタート予定の『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Seasonより、新主人公機「HGBD:R 1/144 ユーラヴェンガンダム」が登場!詳細はホビーサイトでチェック
⇒https://t.co/E1OfkhMJUd#g_bd #ガンプラ pic.twitter.com/QdTalq18E9— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) February 3, 2020
【ヒロトの新機体が登場‼️】
『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』公式サイト(https://t.co/wsIueMhAiO)にて、
ヒロトの新しい機体が公開されました✨どのような活躍を見せるのか…‼️
2nd Seasonをお楽しみに👍#g_bd pic.twitter.com/Mn7DHa0ynW— ガンダムビルドダイバーズシリーズ (@gundambd) February 3, 2020
アースリィガンダム/コアガンダムと比べて
明らかにパワーアップしています。
ビルドダイバーズリライズ一期の最終回でチラッと見えた
強化コアガンダムがこの機体ですね。
どう見てもコアガンダムから強化していますね。
白が増えてパワーアップというのは、
過去のサンライズ作品ですと
龍王丸やスーパーグランゾートもそうです。
太ももが太くなっているのも素晴らしい。
シールドで飛行形態になるのもナイスギミック!
ユーラヴェン形態では
アースリィと比べてガッチリしててマッシブ!
背中にAGEのティエルバのようなビット?
AGE-1グランサの腕のシールドのようにも見えますね。
脚には外側にスラスターユニットが付いており
νガンダムHWSやアレックスのようなデザインです。
ガンダムTRYAGEマグナム
次にガンダムTRYAGEマグナムです。
【6月発売予定!近日一般予約受付開始!】
4月9日から「ガンダムチャンネル」で配信スタート予定の『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Seasonより、Age-1~3の能力を併せ持つ「HGBD:R 1/144 ガンダムTRYAGEマグナム」が登場!詳細は⇒https://t.co/lWMD6R9PMo#g_bd #ガンプラ pic.twitter.com/6FiTENC1aT
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) February 3, 2020
AGE-1の頭部から胴と腰
AGE-2マグナムの肩のウイング
腕はAGE-3、腰の横はオービタル
脚はフォートレス
ライフルはドッツライフルの基部にロングバレル。
これまたガッチリした体系で強そうな機体。
いいですね~
主人公機新外装アイテム①(仮) 主人公機新外装ウェポンズ①(仮)
装甲の色がオレンジで建機系の機体でしょうか。
【5月発売予定!近日一般予約受付開始!】
4月9日から「ガンダムチャンネル」で配信スタート予定の『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Seasonより「HGBD:R 1/144 主人公機新外装アイテム①(仮)」が登場!
今度の武装は“ドリル”!!詳細は⇒https://t.co/n1mKpB8LEt#g_bd #ガンプラ pic.twitter.com/GsTOQ1asLr
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) February 3, 2020
これまたガチムチ体型です。
ドリルとペンチがウェポンパーツで別売りです。
【5月発売予定!近日一般予約受付開始!】
4月9日から「ガンダムチャンネル」で配信スタート予定の『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Seasonより「HGBD:R 1/144 主人公機新外装ウェポンズ①(仮)」が登場!
今度の武装は“ドリル”!?詳細は⇒https://t.co/WioJYT4UkF#g_bd #ガンプラ pic.twitter.com/914FOV1KzQ
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) February 3, 2020
ゲッター2?
敵ガンダム新外装アイテム(仮) 敵ガンダム新ウェポンズ(仮)
お次は敵ガンダムの外装です!
これがスゴイのなんの!
【6月発売予定!近日一般予約受付開始!】
4月9日から「ガンダムチャンネル」で配信スタート予定の『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Seasonより「HGBD:R 1/144 敵ガンダム新外装アイテム(仮)」が登場!
コアドッキングカスタム対応!詳細は⇒https://t.co/9M8EGIg4UI#g_bd #ガンプラ pic.twitter.com/mdTtihMq2c
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) February 3, 2020
コアMSをお手軽にνガンダムにしてしまうアーマーです!
頭部はちょっと癖がありますが
そのほかはちょっとワルっぽいデザインラインの
νガンダムという印象です。
武装は別売りなのですが
やっぱりフィンファンネル!
【6月発売予定!近日一般予約受付開始!】
4月9日から「ガンダムチャンネル」で配信スタート予定の『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Seasonより「HGBD:R 1/144 敵ガンダム新ウェポンズ(仮)」が登場!
コアドッキングカスタム対応!詳細は⇒https://t.co/E9oGs66HUD#g_bd #ガンプラ pic.twitter.com/SFxWUcvrd5
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) February 3, 2020
このフィンファンネル
よく見ると可動式は外側の2基ですね。
ライフルもνガンダムのものに似ています。
基部が肉抜きされてますが、
商品のコアスプレーガンを使うので大丈夫ですね。
なぜこれが良いかというと
リライズ一期でこのようなコアガンダム用の外装が欲しかったからです。
だから私はこのようなコアドッキングシステムを作ってきました。
これらの改造アースリィは過去のガンダムやジムのデザインを踏襲しています。
その結果がこちらです。
どちらも1000RT超えの結果です。
やはりお客様は過去のガンダムになる装甲が
見たいということなんです。
なんだかよくわからないガンダムになる装甲よりも
過去の人気MSに変身できる装甲が重要なんです。
だってこのνガンダム装甲を
νガンダム頭部を付けたコアガンダムに装着したら
だれだって簡単にアースリィνガンダムを作ることが
予想できるから欲しくなるんです。
ここで考えられるネタは
すぐに思いつくだけでも結構数があります。
- アースリィνガンダム
- アースリィHi-νガンダム
- アースリィνガンダムHWS
- アースリィ量産型νガンダム
- アースリィPX-00531(近藤版プロトνガンダム)
- アースリィGコマンダー
下に行くほど難易度が上がりますねw
最後に
閲覧ありがとうございました。
まとめ
- 新主役機はマッシブで強化感バリバリ
- ドリルとペンチはゲッター2か?
- νガンダム装甲のようなパーツを待っていた
ガンプラブログランキング1位継続中!
皆さまのお陰です!
毎日更新継続中!
ガンプラランキング