Oガンダム 改造 vol.9 GN粒子とビームサーベル
前回は墨入れをしました。
ジッポーオイルが使えましたね。
今回はGN粒子とGNビームサーベルを進めていきます。
GN粒子
胴体のクリアーパーツの内部に、
キラキラした粒子表現をしていきます。
以前プラフスキー粒子を100均の、
キラキラ糊で表現しました。
今回は緑のキラキラ糊を使います。
クリアーパーツの裏に塗ります。
このクリアーパーツの受け皿のパーツがこれです。
しかし、この2つを組み合わせると、
イマイチ光りません。
そこでこの白いパーツの内側に、
ラピーテープのシルバーを貼ってあげます。
いかがでしょうか、
凄く輝いていますね。
これで光が反射して輝いて見えますね。
まぁ組んでしまうと暗くはなりますが、
結構GN粒子感が出ました。
GNビームサーベルの接続
次にGNビームサーベルです。
今回は高出力感を出すために、
忍パルスビームズのサーベルの刀身を使います。
画像の部分のデッパリが邪魔なので、
切り飛ばします。
こんな感じです。
次に、Oガンダムのサーベルグリップと接続するための、
透明のランナーを用意します。
AGE-FXのFXバーストの透明ランナーです。
このランナーに2㎜の直径のものがありますので、
切り出して使います。
ちゃんと合いますね。
次に忍パルスビームズの切り飛ばしたところに、
2㎜の穴を開けます。
穴を開けたら、二㎜の透明の棒を刺して、
流し込み接着剤で接着固定します。
これでグリップに刺すことが出来ます。
サーベルの塗装
次にサーベルの塗装をしていきます。
無色透明な忍パルスビームズのサーベルに、
ピンク色を付けていきます。
使いますは、Mr.カラー、GXメタルピーチ。
ビームサーベルって絵だと、
両サイドがピンクが濃くて、
真ん中にいくにつれて、
白っぽくなります。
こんな感じで表現したいですね。
メタルピーチをエアブラシで、
刀身は避けて、刃の方向から吹いてやります。
エッジにのみ塗料が乗る感じが望ましいですね。
なかなかいい感じにエッジに乗りました。
真ん中が透明で、エッジがピンク、絵に近い表現になりました。
もし刀身の真ん中に色が付きすぎたら、
薄め液で真ん中だけ拭き取るのもいいかもしれません。
最後に
閲覧ありがとうございました。
まとめ
- GN粒子の表現はキラキラ糊
- クリアーパーツの内側にメタリックなラピーテープ
- 透明なサーベルはエッジに塗料を乗せよう
現在ブログランキング1位!
皆さまのご訪問、
そしてランキングクリックが力となって、
毎日更新を継続中です!
ありがとうございます!
ガンプラランキング